クラス

- 朝(登園時)にしていただくこと・お子さんの体調や薬持参についての連絡
・家族で体調不良の方がいる場合はお知らせ - 夕方(降園時)にしていただくこと・忘れ物がないかの確認
・クラス入口の「おしらせボード」を確認する
-
★毎日持ってくる物● 名札 ● 園児服着用 ● はんかち ● 通園バック ● 出席ノート ● 連絡ノート ● おたよりケース ● はし、食事用おしぼりとおしぼりケースは巾着に入れて ● スプーン ● フォーク(必要に応じて) ● 個人用コップと拭き用ミニタオルは巾着に入れて ● 水筒(保冷の直飲みタイプがお勧めです) ● ハブラシ(毎月初め)
-
★保育園に置いておく物● 午睡用ふとん(カバーを付けてください) ● 着替え ● 汚れた衣類用のビニール袋 ● ポリ袋(随時)● ボックスティッシュ(随時) ● 上履き ● 上履き入れ ● なわとび(巾着に入れて)
-
お願い● すべての持ち物に、はっきりと名前をつけてください。
● 通園バックのデザインや色は自由です。
● 食事用おしぼり・エプロンは、毎日きれいに洗濯をし、乾燥したものをお持ちください。(※汚れたら随時交換)
● 着替えは、一式(下着・上着・ズボン・ソックス)専用のバックに入れて常時、園で保管します。使用状況に応じて補充をお願いします。
「運動しやすい衣服にしましょう」
● 午睡布団は2週間に一度持ち帰り、カバーの洗濯と日光消毒をしてください。
※ 夏期(7~9月)は毎週持ち帰りとなります。
※ 必要に応じて個別に持ち帰りをお願いする場合もあります。
● 上履きは2週間に一度持ち帰り洗濯して下さい。
各自で用意していただく物
